どっかで聞いたことのあるタイトルでございます。ご存知ですか?
このテの映画に弱い猫屋敷さんです。
猫屋敷さんはよくコーヒーを飲みます。コンビニコーヒーも入れると1日4~5杯ぐらい軽くいっちゃいます。
以前は「コーヒーは豆から選んで自分で淹れて、ゆっくり楽しむものだ!」なんて事を申しておりましたが、最近はもっぱら赤いアイツ(3倍の人ではございません)に任せっきりでございます。
誰かと申しますと、皆様ご存知「ネスレ」の「バリスタさん」でございます。
はい、そうでございますインスタントのコーヒーでございます。
猫屋敷さんも「所詮インスタントでしょう~」と思っておりましたが、職場(猫屋敷さんも一応会社員でございます)に導入するという事でお試しの一杯をいただいた所、「うまい、うますぎる」と十万石幔頭を頂いた棟方志功のように驚きましたよ。
まあ、大げさですけどね。
当然ベースがインスタントなので、本物のコーヒーとは違います。
が、インスタントベースで考えるとかなり美味い。3倍美味い!さすが赤いのはダテじゃない!
じゃあ、今まで淹れていたインスタントとの違いは何?よく見るとコーヒーの上が泡立っている。おしゃれに言うと「アロマ」って言うらしいですがここがポイントらしいですよ。奥さん。
あと、色々工夫をしているらしいのですが美味けりゃいいじゃんということで省略~。
牛乳を使えばカフェラテ、カプチーノの作ることが出来ます。
暖められた牛乳の香りに家の猫達がソワソワするのを眺めるのも一興かと。
コーヒー豆を挽いてゆっくり楽しみながら淹れるのも良いですが、
朝などの忙しい時に2ボタン(電源+ドリップ)で簡単に淹れられるのもまた違った良さでございます。
弱点も申しましょう。世の中に100点満点のヤツなんていませんからね。
「ちょっとうるさい」、でも慣れます。逆に「頑張ってる感」が出ていると思えば弱点にもならない。
ポジティブシンキングの猫屋敷さんです。
猫屋敷さんが使用しているモデルは旧型になりそうなのでいまなら新型かな?
下のバナーをネコパンチしていただくと猫屋敷さんはたいそう喜びます。