猫屋敷さん家の近く、住宅街の中にちょっと気になる石碑がありまして、
車でその前を通るたびに視界の端にチラリ。
何かの文化財の碑らしい。
「コロ????の碑」うーんわからなかった。別の日、
「????クルの碑」まだわからない。
車を降りて確認すればいいんでしょうがそこまで興味があるわけではございません。
ついに先日
「『コロボックルの碑』そうか、コロボックルか~」
「ん、コロボックル……ってなんだっけ?」
猫屋敷さんは記憶をキュルキュルと巻き戻します。
※猫屋敷さんの記憶装置は「けいおん!」もびっくり、カセットテープ並でございます。
「コロボックルって妖怪の?水木しげるの図鑑で見た?」
そうなったら確認するしかございません。皆さんも知りたいでしょう?
早速、車を降りてチェケラでございます。
ん、ドユコト?
結局、昔の偉い人の勘違いで石碑を建立したって事?
その後の一連の顛末を含めて文化財にしたって事?
このおおらかさ、さすが埼玉でございます。
▼本日のオマケ!家のネコさんの新しい仕事がきまりました!
「キウイをぐるぐる回すお仕事です」
本日のお仕事はキウイをぐるぐる回すお仕事はです。 #猫 pic.twitter.com/jlJizNEgPL
— 埼玉猫屋敷 (@sai_nekoyashiki) 2019年3月1日
↓今回猫は出てこないけど押してね