よく動画でお風呂に気持ちよく入っている猫さんを見ます。
あれ、本当なんですかねぇ?
猫屋敷さんちの猫さん達によると「猫としてありえない行為」らしいのでお風呂には入ってはくれません。
猫屋敷さんちは外出禁止(というか超ビビリなので外には出たがらない)ので問題はありませんが…。
なので基本、猫屋敷さんちの猫入浴は生涯一度だけ、外で保護されて当屋敷に来た時のみになります。
その時の印象が強烈なのか今でもお風呂場には入りたがりません。
しかし、しかしですが人間がお風呂に入っていると状況が一変します。
お風呂の外で「何やってんだー!開けろー!入れろー!」とすごいシャウト。
扉を開けないでいると(だってお風呂は嫌いなんでしょ)、
扉をガリガリー・ガリガリーと実力行使に打ってきます。
「もしかして、一緒にお風呂に入りたいのかな?」と淡い期待が膨らみます。いそいそと扉を開けるとそこには、なんとも無表情の猫さんが。あれだけ叫んでいたのにシーンとしています。
「さ、さ、入るかい?」と声をかけても無表情。「入ろうよ~」と前足を持とうものならそのまま垂直に1mはジャンプ!そのままダッシュで逃走ですよ。その後はしばらく近寄らない。何なんでしょうか!自分が呼んだくせに!
そのくせ、数日後にはまた同じ「何やってんだー!開けろー!入れろー!」コール&開けると「シーン」
このツンデレ猫心理、だれか対応策をご存知ですか?
猫屋敷さんちにお越しの際はジャージ必須です。